マガジンのカバー画像

カミナシのカスタマーサクセス&カスタマーサポート

64
カミナシのカスタマーサクセス&カスタマーサポートによるnoteです。
運営しているクリエイター

#CS

急成長の舞台裏2:しくじりから学ぶCSオンボーディングの教訓

こんにちは、金木です! 以前、”急成長の舞台裏:新人CS オンボーディングの仕組み化”という記事で、「メンバーオンボーディングの仕組み化」について執筆しました。 記事内でしくじりポイントについて触れていたこともあり、 読了いただいた方より、「しくじりポイント楽しみにしてるよ〜」とメッセージを頂く機会があった為、今回は筆を取っております。笑 今回は、私自身が好きな「しくじり先生-俺みたいになるな」の番組風に、私自身がしくじった事をご紹介させていただきます! (同じ課題でも

カスタマーサクセスの情報共有会、【CSテラコヤ】第二回を開催しました!

ご挨拶 はじめまして! カミナシでカスタマーサクセスをしております、秋葉と申します!こんにちは! 社内では「とと」と呼ばれています。 CSテラコヤとは? 私が所属しているカミナシのカスタマーサクセスチームでは、2023年12月から2ヶ月に一度、カスタマーサクセスとして働いている様々な方と集まって情報交換会を開催しています! その名も【CSテラコヤ】! お客様に運用のご提案をしたり、一緒に活用を検討したり、直接お客様と向き合う機会が多いカスタマーサクセスだからこそ、社外

Gainsight導入奮闘記:後篇 ~設計に関する話~

お疲れ様です! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 23年9月の拙稿「カミナシカスタマーサクセスの新機軸!「焚き火理論」とヘルススコアについて」、ありがたいことに社内外の方から「なかなかオモロいやないかい」と反響をいただきました。 今回は、「では、実際に焚き火理論をヘルススコアに落とし込んだ”その後”は何をやっていたのか?」について書きたいと思います。 ”運用に関する話”と”設計に関する話”の前後篇となります。 こちらは後篇:設計に関する話です

Gainsight導入奮闘記:前篇 ~運用に関する話~

お疲れ様です! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 23年9月の拙稿「カミナシカスタマーサクセスの新機軸!「焚き火理論」とヘルススコアについて」、ありがたいことに社内外の方から「なかなかオモロいやないかい」と反響をいただきました。 今回は、「では、実際に焚き火理論をヘルススコアに落とし込んだ”その後”は何をやっていたのか?」について書きたいと思います。 ”運用に関する話”と”設計に関する話”の前後篇となります。 こちらは前篇:運用に関する話です

カミナシNewcomerのはじめての現場訪問記

先日入社エントリーを書かせていただいた、ぽーぽーこと櫻井です。今回は、お客様の現場への初訪問で感じたことについて、同期入社の雁部、先輩CSの平沼とともに語り合う座談会形式の記事をお送りします! まずはじめに現場ドリブンってそもそもなんなの これは、実際に現場に赴いて一次情報を得ることを重要視した価値観です。 例えば、オンラインで企業様との打ち合わせが多い中でCS業務を進めていると、下記のような課題が発覚することもあります。 実際にはカミナシのアプリへ記録する際の移動距離

カミナシカスタマーサクセスの新機軸!「焚き火理論」とヘルススコアについて

お疲れさまです! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 背景多くのCS組織と同様、カミナシのカスタマーサクセスでも以下のような困り事が発生していました。  サクセスに再現性をどう持たせるか?が属人的になっている ここでいう「属人的」には2つの意味があります  ・担当CSのスキルやノウハウへの依存度が高い  ・顧客の推進担当者のスキルやノウハウへの依存度が高い とりわけ後者はコントロールが難しく、サクセスしてくださっているお客様の成功要因を見てい

急成長の舞台裏:新人CS オンボーディングの仕組み化

こんにちは、金木です! カミナシに入社してから、早くも2年半が経ちました。 私が入社した時は、4名ほどのカスタマーサクセスチームでしたが、現在は約20名まで増えて、事業と組織の拡大を日々感じております。 この記事では、カスタマーサクセスチームの急拡大期に備えて実施した、「新人メンバー オンボーディングの仕組み化」について、振り返りを兼ねてお伝えしたいと思います! この記事はこんな方にオススメです! 仕組み化した背景私が入社した当時は「この動画を見ておいてください!」と

ミッション・ビジョンで会社を選ぶ櫻井が、カミナシにたどり着いた話

はじめまして!カミナシのぽーぽーこと、櫻井です。 櫻井のnoteを見に来ていただき、ありがとうございます。 2023年の6月にカミナシに入社をし、3ヶ月が経過したので 入社エントリーと称し、入社を決めるまでの考えと入社してみて感じることを書いていきます。 櫻井の今まで大学時代に、中学校時代の親友が仕事がうまくいかず自ら命を断ったことを知り、仕事って辛いものかなという印象がありました。自分には何もできなかったことに、後悔を覚えつつ仕事はしっかりと選ぼうと決意しました。 そ

人生初の転職で異業界×異業種に飛び込むに至った話

はじめまして。カミナシでカスタマーサクセス(CS)を担当しているいずみです! 「CSニューカマーnote祭り」ということで、はぎーさんからバトンを引き継ぎ、入社にまつわるあれこれを書いてみたいと思います。 「転職 理由」「転職 新卒3年目」「転職 部署異動 違い」 数ヶ月前の私の検索履歴はこんな言葉で埋め尽くされていました。 結果として、初めての転職で異業界×異業種に挑戦するに至ったのですが、その意思決定をするまでの気持ちの揺らぎや考えたことを備忘録として書き記します。

カスタマーサクセスとして顧客と信頼を築く、自分流 8つの指針

みなさん、おはこんばんにちはカミナシの細見(@yuta_hosomi)です。 カミナシに入社し、来月で1年が経過します。 そしてBtoB SaaSの魅力に取りつかれ、関わること5年目を迎えようとしています。 今回は、カスタマーサクセスとしてのノウハウや取り組みではなく、 顧客と信頼を築く上で私が大切にしている私自身の”考え方”や”あり方”に焦点を当ててnoteにしました。 なお、このnoteは、あくまでも個人的に大切だと思っていることを書いております※個人の感想であり効果・

開封率30%超え!ご契約者さま向けメルマガの書き方〜10ヶ月間取り組んでわかったメリット〜

みなさんこんにちは。カミナシでカスタマーサクセス(以下略:CS)をしております村松です。 前回は私がカミナシに入社して実現したいことについて書きましたが、あれから5ヶ月経ち、今回は、私が中心となって執筆しているご契約者さま向けメルマガ「おしえてカミナシ(通称:おしカミ)」を始めたきっかけと、継続するにつれて分かってきた「開封率アップのポイント」や、「チームとしてメルマガ取り組むとどんな影響があるの?」といった情報を、これまでの経験から振り返るかたちでみなさんにシェアしたいな

~カミナシCS流~プロダクト定着・活用を促進する活用支援ツール開発の裏側

みなさん、こんにちはカミナシの細見(@yuta_hosomi)です 今回は、カスタマーサクセスのリテンション期(導入支援完了後の活用拡大を支援するチーム)のカミナシの取り組み事例をご紹介します。 昨今、「おたくのカスタマーサクセスは導入支援後なにやっているの?」 という話をよく耳にするようになりました。BtoB SaaSにおける、カミナシ流の導入支援後の活用支援・利用推進の取り組みが参考になれば幸いです。 カミナシの導入〜活用支援体制現在、カミナシは主に3つのチームでお

VP of CS1年目の振り返り〜CS責任者として意識した3つのこと〜

こんにちは、カミナシのカスタマーサクセスの宮城です。 カミナシに入って1年が経ち、カスタマーサクセス(CS)の責任者であるVP of CSになって半年が経ちました。 私が入社してから会社の社員数も20名から50名を超え、顧客数も4倍以上になり会社や事業の規模も相当大きくなっています。 CSチームとしても1年前と比べるとメンバーも4倍近くになり、チームレベルも上がってきたと自負しています。このnoteではCSの活動や事業進捗などではなく、VPとして1年の活動の振り返りを行い

お客様の成功体験を支えるカミナシのカスタマーサポートの裏側

こんにちは!カミナシでカスタマーサポート(以下、SP)を担当している井島です。 現在カミナシでは、全社員で発信していく社内イベント「春のnote・ブログまつり」が開催されています。 参加賞でカミナシCEO諸岡さんの顔がプリントされているお皿が貰えるらしいので、それで美味しい冷やし中華でも食べたいなと思い筆を取りました。(嘘です) 今回は、私が所属するカミナシSPチームについてご紹介させていただきます! 私が所属するカミナシのSPチームには、正社員1名と派遣社員2名が在籍し