マガジンのカバー画像

カミナシの入社エントリー

25
カミナシメンバーの入社エントリーです。 どんな経験をして、なぜカミナシに入社したのか?カミナシで何をするのか?をそれぞれ自身の言葉で伝えています。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミュニケーションデザイナーとして、カミナシに入社した3つの理由

自分のこと今年2月にカミナシに入社した、コミュニケーションデザイナーのこまつな(@komatsuna3)です。 最近嬉しかったことはスプラトゥーン3のアップデートです!ワカバ🌱教徒です。 入社エントリーもNoteでの執筆も初めてなので、生ぬるく読んでください。 先ずは、私の経歴からどうぞ 経歴大手広告代理店常駐デザイナー時代 デジタルマーケティングにどっぷり5年間でした。 とにかくPDCAを回しまくる!新しいバナー表現があればすぐ試す!数字に出ると嬉しい!そんな時代。

食品メーカーからITへキャリアチェンジした話〜覚悟を決めた転職〜

こんにちは、カミナシでフィールドセールスを担当している山口です。 自身初noteとなります今回は、食品メーカーからITへキャリアチェンジした話をしたいと思います。 部署異動をきっかけに芽生えた、自分の将来について 私は、初転職で2022年4月にカミナシにセールスとしてジョインしました。 それまでは、新卒で入社した食品会社に6年間在籍しており、営業として5年、輸入担当として1年従事してきました。今振り返ると人にも恵まれ、とても充実していたと思います。当時お世話になった方々

ミドルエイジの私がスタートアップのカミナシを選んだ理由

こんにちは、カミナシでフィールドセールスをしている高橋です。 初noteとなりますが、今回は、今年46歳になる私が今年の7月からカミナシのセールスに転職した話をしたいと思っています。 ▼こんな人にオススメ この記事、こんな人におすすめ! ・40代以降でスタートアップに転職の興味のある方 ・スタートアップにしたいけどこの年で大丈夫かと不安に思っている方 ・40代以降、自身の新たな挑戦をしたいと考えている方 私について2020年4月に約5年間働いたHRTech企業を退職しまし

45歳エンジニア、再び挑戦するためにスタートアップに転職した話

ソフトウェアエンジニアの鈴木(@szk3)です。 先日、二ヶ月の試用期間を終え、株式会社カミナシの正社員になりました。 あっという間の二ヶ月でしたが、プロダクトと技術的側面の関係性について理解度が上がるにつれ、伸びしろしかないなと楽しく毎日を過ごしています。 さて、この記事はひとりのソフトウェアエンジニアの入社エントリーですが、45歳を過ぎたエンジニアのスタートアップへの転職話でもあります。 この記事では、エンジニアとしての長いキャリアを元に、私見を棚卸ししています。

営業未経験からSaaSセールスへ。初受注までに徹底した2つのこと

カミナシでフィールドセールスをしている岸野です。 いわゆる第二新卒のタイミングでカミナシに入社しました。 今回は、SaaSはおろか法人営業すら未経験だった私が、少しでも早く成果を出すために実施した「守破離の守」「商談準備」についてお伝えします! 入社経緯 私は大学卒業後、大手金融機関で1年ほどコーポレートファイナンスの仕事をしていました。幸い第一希望の部署へ配属が叶ったのですが、カルチャーギャップや仕事へのスタンスの違和感から、1年目の終わりから転職活動を始めていました

30代後半での初めての転職!

はじめまして。 カミナシでパートナーセールスをしている、石川です。 はじめてのnote記事ということで、手探りで書いています。 今回は、この記事を書くきっかけとなった、30代後半で初めての転職を経験してみて感じた葛藤やつまづきについて、入社エントリーというかたちで書きたいと思います。 自己紹介カミナシへは、2022年6月にフィールドセールスとして入社しました。 それまでは、新卒から約十数年、HR事業の会社1社で主に営業の仕事をしていました。 十数年も在籍していたので、色

大手メーカー営業から54ヶ国を放浪してカミナシに入った話

2022年6月にカミナシに入社した西川(@akihiro24kawa)です。 現在はインサイドセールスとして働いています。 入社して約5ヶ月の振り返りとして、入社エントリーを書くことにしました。これまでの経歴をかんたんにまとめると、 新卒で大手メーカーの営業として3年勤務 2年半の世界放浪で54ヶ国を歴訪、新型コロナで強制帰国 今年6月にカミナシに入社 と、ちょっと変わった経歴の人間です。 最近は、15年続けていたバレーボールを再開しました。 オフィス近くの体育館

地方在住の私が東京のスタートアップを選んだ話

はじめまして、カミナシで人事をしている宮﨑(@hr_ucmiya)です。社内ではUCさん or ザキさんと呼ばれています。カミナシに入社して1ヶ月が経ちましたので、筆不精の私ですが入社エントリーを書きます。 軽く自己紹介ほとんどの方がオマエダレヤネン状態だと思いますので、簡単に自己紹介を・・・。 年齢は40歳で、カミナシの中では上から数えた方が早い年齢になってきました。関西の都市部に生まれ育った私ですが、昨年に兵庫県三田市という地方都市に移住し、自然豊かな地方での暮らしを

UXデザイナーのスペシャリストを目指す僕がカミナシに入社した理由

初めまして!株式会社カミナシでデザイナーをしている三澤です。 初めてのnote記事ということで、今回はまずは入社エントリーを書こうと思います。 自己紹介2022年現在24歳で、初転職をして2022年6月にカミナシにデザイナーとしてジョインしています。 もともと小学生の頃からものづくりが好きで、セロハンテープを駆使して何かを再現することが趣味、という変な小学生でした。 中学高校に入るとドラム・ギターを始め、バンドを組んで「チームで何かを成し遂げる」ことの楽しさを覚えます。

顧客のことが知りたすぎて、すぐ現場に行けるカミナシに辿り着きました

はじめまして。 カミナシでPMチーム/UXデザイナーをしている、かもしー@96kemu96です。 最近は家の近くの老夫婦が経営している、町中華にハマってます。 今まで発信をあまりしてこなかったのですが、🍁秋のnote祭り🍁というプロジェクトが社内で開催されているのと、スタートアップは発信が重要ということで、入社エントリを書きます! この記事の想定読者転職しました2022年7月にカミナシに転職しました! 転職理由は話すと長くなるので割愛しますが、転職先を決める上で重視したこ

副業から正社員へ。カミナシに入って 3 か月でやったコト

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの坂井 (@manabusakai) です。 カミナシに入社して早 3 か月。自分が貢献できそうなことを探してがむしゃらにやっていたら、試用期間があっという間に過ぎていました。 カミナシに正社員として入社したのは 8 月ですが、2021 年 3 月から副業でお手伝いしていたので関わりは 1 年以上になります。なので、世間では珍しいタイプの転職かもしれません。 前職は freee の SRE チームでプレイングマネージャーをやっていました

エンジニアの僕が4社目にカミナシを選んだ理由

はじめまして! 2022年7月1日に、エンジニアとしてカミナシに入社しました、倉澤です! 入社して早2ヶ月、無事試用期間も終わったということで入社エントリーを書くことにしました。 ちなみに、カミナシでは多くの人が入社エントリーを書いています。すごい。 乗るしかない、このビッグウェーブに。 これまでの話カミナシは4社目で、11年くらいエンジニアとして働いています。 元々はエンジニアとしての知識は全くなかったのですが、新卒のころ総合職で全く内定がもらえず、たまたまエンジニアと

十数年ぶりに転職した元エンジニア人事の3ヶ月

HRの人間として試用期間終わったら率先して入社エントリーを書かねば! という、とても強くて偉く尊い自責感が芽生えてから早3ヶ月が経ったことに驚愕しています。 弊社、試用期間2ヶ月なのに。自責感どこいった。 入社エントリに悩みすぎた結果、なぜか人のふんどしで一本noteを仕上げるというファインプレーが生まれたけど、いまいち読まれなかったのは既に過去のこと。くよくよしてはいられない。 このnoteで入社エントリーチョットワカル的な感じを醸し出したけど入社理由とかストーリーとか

事業撤退の悔しさを糧にカミナシで再挑戦を決意した話

こんにちは👋 2022年2月にカミナシに入社した塩田です。 カスタマーサクセスチームで働いており、社内ではDAと呼ばれています。 入社から3ヶ月が経過したので、入社エントリーを書くことにしました。 初めに自己紹介をします。 年齢は29歳です。今年で30歳を迎えます。カミナシが3社目です。 過去の経歴は新卒でパソナに入社。その後、HRtech系スタートアップへ転職しました。前職ではフィールドセールス → カスタマーサクセスを経て、新規事業の立上げから撤退までを担当しました。