マガジンのカバー画像

カミナシのデザイン

49
カミナシのデザインチームによる記事やクリエイティブに関するnoteです。 Twitter: https://twitter.com/KaminashiDesign
運営しているクリエイター

#figma

Figma / React で本当に使える ゼロから作らないデザインシステム

こんにちは、カミナシ プロダクトデザイナーの高橋です。デザインシステム作ったり運用したりするチーム最近多いですよね。 カミナシも各プロダクトで操作体験が分離せず横断的にデザイン課題の解決ができるようにデザインシステムを構築運用しています。自分のキャリア的にデザイナー、エンジニアのどちらの立場でも構築経験があるため、どちらの視点でも読めるように当社の状況をなるべく具体的な例を交えてご紹介してみます。 ⚠️ なおこの記事でデザインシステムは「基本となるデザインやコンポーネント

ごーとんジェネレーターの裏話

こんにちは!カミナシのFigma大好きデザイナー Lu(@KatieLu333)です。 カミナシには公式マスコットキャラクター「ごーとん」がいます🐐 プレゼンテーション資料など、社内外のさまざまな場面で「ごーとん」のイラストを使用する機会が多くあるのですが、元々は都度メンバーから依頼を受けたデザイナーがクリエイティブを作成していました。 今回は、その運用から「社内の誰でも簡単にごーとんのクリエイティブを作れる仕組み」に作り変えた裏話をお伝えしようと思います。 きっかけ以前の

使いやすいコンポーネント作りのチェックポイント

こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 普段はプロダクトデザインとデザインシステムの推進をしています。 デザイナーのみなさん、このような困りごとはありませんか? Figmaで作ったコンポーネントを画面のデザインに利用すると 💭 サイズを変えるとレイアウトが崩れてしまう 💭 Componentを切り替えると、テキストなどのOverridesが上書きされてしまう・・・ このようなことを避けるために、普段Figmaでデザインシステムのコンポーネントをつくる際には、上記

Figma3分クリエディブ

カミナシのFigma大好きデザイナー、Lu(@KatieLu333)です。 FigmaっていわゆるUIデザインツールでしょ? という方、多いと思います。 でも実はFigmaのプラグインを活用することで、画像の編集やグラフィックデザインなど本当に様々なことができるんです。 私の場合はFigmaのインターフェースに慣れきってしまってAdobeの方が複雑に感じるほど(Adobeは動作も重いですし…)。 思いついたクリエイティブな制作は殆どfigmaで完結、PhotoshopとIll