マガジンのカバー画像

all

359
カミナシnote編集部が執筆したものやメンバーが個人で書いたものをすべて詰め込んだマガジンです。
運営しているクリエイター

#カミナシ

開発知識ほぼゼロのUIデザイナーがフロントエンド実装をリリースするまでに行なった5つのこと

こんにちは!カミナシでプロダクトデザイナーをしている三澤(@ayumu_misawa)です! 今回は開発経験はほとんど無く基礎知識しか持っていなかったUIデザイナーが、フロントエンド実装をしてリリースするまでに行なった5つのことをご紹介します。 早速ですが、下記がその行なった5つのことになります。 フロントエンド実装ができるようになるまでのゴール設定とそのロードマップをひく 基礎知識を書籍で勉強する 環境構築を行う チュートリアルを行う 実際にコードを書き、PR

月刊カミナシ 2024年3月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月の発信や出来事をまとめてご紹介しています。早速3月を振り返ってみましょう! 今月のトピック新執行役員に、元セールス部長の富澤が就任! これまで約3年間、セールス組織の責任者として活躍いただいていた富澤さんですが、今後はカミナシが掲げる「まるごと現場DX構想」実現に向け、新事業の責任者としてカミナシを牽引していただきます!!! 今月の導入企業さま(一部)ジェイアール東海バス 様 近年、JR東海グループの方

急成長の舞台裏2:しくじりから学ぶCSオンボーディングの教訓

こんにちは、金木です! 以前、”急成長の舞台裏:新人CS オンボーディングの仕組み化”という記事で、「メンバーオンボーディングの仕組み化」について執筆しました。 記事内でしくじりポイントについて触れていたこともあり、 読了いただいた方より、「しくじりポイント楽しみにしてるよ〜」とメッセージを頂く機会があった為、今回は筆を取っております。笑 今回は、私自身が好きな「しくじり先生-俺みたいになるな」の番組風に、私自身がしくじった事をご紹介させていただきます! (同じ課題でも

カスタマーサクセスの情報共有会、【CSテラコヤ】第二回を開催しました!

ご挨拶 はじめまして! カミナシでカスタマーサクセスをしております、秋葉と申します!こんにちは! 社内では「とと」と呼ばれています。 CSテラコヤとは? 私が所属しているカミナシのカスタマーサクセスチームでは、2023年12月から2ヶ月に一度、カスタマーサクセスとして働いている様々な方と集まって情報交換会を開催しています! その名も【CSテラコヤ】! お客様に運用のご提案をしたり、一緒に活用を検討したり、直接お客様と向き合う機会が多いカスタマーサクセスだからこそ、社外

お客様と共に成長する、カミナシSMBセールスの魅力

こんにちは、カミナシでSMBセールスとして頑張っている、平井と申します。 初めましての方はこちらの入社エントリーをご覧ください。 入社して早10ヶ月ほど経った今、自身が所属するSMBセールスチームのいいところや難しさを、分かりやすく・シンプルに公開します! 1.カミナシって何してる会社?カミナシは、現場で働くノンデスクワーカーに向けたプロダクトです。 現場主導でデジタル化を促進することで現場で発生する"ムダ"をなくし、日常業務から得られる情報を基に、業務品質の向上や負担

月刊カミナシ 2024年2月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめています。早速2月を振り返ってみましょう! 今月のトピック先日、雑誌「東洋経済」に掲載されたイベントレポート記事が、東洋経済オンラインでも公開されました! カミナシが主催した「カミナシ現場DX FORUM2023」の様子を紹介してます。 今月の導入企業さま(一部)軽井沢プリンスホテル様 2021年6月に完全義務化されたHACCPへの対応とともに衛生管理体制を構築すること、また、紙帳票の削減による環

発信や面接だけじゃない、いちメンバーが採用に貢献するには?

こんにちは! カミナシでエンジニアリングマネージャーとして働いております、吉永です。 今日はスタートアップの採用に関する記事です🔥💪 カミナシの採用の基本方針や、どのようにして採用に貢献することができるのか?についての個人的な考え方を紹介します。 カミナシの採用の基本方針 カミナシでは採用に対する基本思想として全社採用を掲げています。👇 「自分たちの仲間は、自分たちで集める。」に真剣に向き合うことで、組織のエンゲージメント向上にも繋がりますね。 こにふぁーさんのこの

Gainsight導入奮闘記:後篇 ~設計に関する話~

お疲れ様です! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 23年9月の拙稿「カミナシカスタマーサクセスの新機軸!「焚き火理論」とヘルススコアについて」、ありがたいことに社内外の方から「なかなかオモロいやないかい」と反響をいただきました。 今回は、「では、実際に焚き火理論をヘルススコアに落とし込んだ”その後”は何をやっていたのか?」について書きたいと思います。 ”運用に関する話”と”設計に関する話”の前後篇となります。 こちらは後篇:設計に関する話です

Gainsight導入奮闘記:前篇 ~運用に関する話~

お疲れ様です! カミナシでCS(カスタマーサクセス)をしている石井といいます。 23年9月の拙稿「カミナシカスタマーサクセスの新機軸!「焚き火理論」とヘルススコアについて」、ありがたいことに社内外の方から「なかなかオモロいやないかい」と反響をいただきました。 今回は、「では、実際に焚き火理論をヘルススコアに落とし込んだ”その後”は何をやっていたのか?」について書きたいと思います。 ”運用に関する話”と”設計に関する話”の前後篇となります。 こちらは前篇:運用に関する話です

「デザイン」を自分ごとに!入社メンバーへのオンボーディングにデザインセッション新設!

カミナシでコミュニケーションデザイナーをしている白川です。昨年2023年5月の入社から時が飛ぶように過ぎ、10ヶ月目を迎えようとしているのが信じられません…!(入社エントリー以来、2本目のnoteです。) 「コミュニケーションデザイナー」という肩書きでの入社は初めてだったので、日々自分の役割を探りながら仕事をさせていただいております! そんな中、昨年10月にもう一名コミュニケーションデザイナーのwakaさんが入社され(待望・・・)、我々もようやくカミナシのCD(コミュニケ

「広報PR」として事業貢献を追求したくてカミナシに入った人の話

はじめまして! 2023年9月にカミナシに2人目の広報として入社しました、達橋亜希と申します。 ふと気が付けば、入社から丸5ヶ月…! あっという間すぎました。時の経過速度に年齢を感じる32歳です。 私はこれまで広報・広告・ブランディングの領域を約10年経験していて、カミナシは5社目となります。 職種の経験年数でいうと広報が一番長いのですが、多くの方の「広報」に持っているイメージは “サービスや組織、メンバーの良さなど、自社の情報を社外に向けて発信しているよね” というもの

"社内浸透"をゴールに、デザイン原則を作り直した話

こんにちは。ていてい(@dbko1991)です。 今は株式会社カミナシでプロダクトデザイナーをしています。 先日、デザイン原則の見直しを行いました。 このnoteでは、デザイン原則を見直した背景や検討の仕方、小さく始められる社内浸透の施策をお話します。 これからデザイン原則を検討される方に少しでもご参考になれたら嬉しいです! デザイン原則を見直した背景2年半くらい前に私がカミナシへjoinした頃に、当時のリードデザイナーと一緒にデザイン原則を定義しました。その時は作った

月刊カミナシ 2024年1月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめています。2024年最初の月刊カミナシ、早速1月を振り返ってみましょう! 今月のトピック2024年 年頭所感をプレスリリースとして配信しました。 年頭所感は、企業としての姿勢や戦略、想いなどを伝える場として活用するもので、カミナシでは昨年から始めた取り組みです。 カミナシの直近の動きや考え、また今後のノンデスクワーカーの働き方に対する所感を、年頭のご挨拶として発信しています。ぜひご覧ください! 今

【プロダクト開発に関わる人必読!!!】 モノゴトを前に進める『波乗り理論』

こんにちは。カミナシでプロダクトマネージャー(PM)をしている中村です。 先月、プロダクト戦略に関する記事を書いたのですが、今回はそれを実行する中での考え方を書いてみたいと思います。 紹介するのは、人間の欲求に沿うカタチで自然と行動につなげられる『波乗り理論』(自分が勝手に命名した理論)を使うことで、カミナシでのプロダクト開発やその周辺のモノゴトを前に進めていった話です。 プロダクト開発だけでなく、仕事全般に使える理論だと考えているので、少しでも使えるかも!と思える部分が