カミナシnote編集部

株式会社カミナシ note編集部のアカウントです。「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、現場DXプラットフォーム『カミナシ』を提供しています。 https://corp.kaminashi.jp/

カミナシnote編集部

株式会社カミナシ note編集部のアカウントです。「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、現場DXプラットフォーム『カミナシ』を提供しています。 https://corp.kaminashi.jp/

リンク

マガジン

  • カミナシのプロダクトマネージャー

    カミナシのプロダクトマネージャーによるnoteです。

  • all

    カミナシnote編集部が執筆したものやメンバーが個人で書いたものをすべて詰め込んだマガジンです。

ウィジェット

求人

  • 求人の画像

    BIZ-1003. 新規事業開発

    正社員
  • 求人の画像

    BIZ-1009. 新規事業セールス責任者候補(現場従業員マネジメントシステム「カミナシ 従業員」)

    正社員
  • 求人の画像

    BIZ-3002. エンタープライズ事業責任者候補

    正社員

カミナシのプロダクトマネージャー

カミナシのプロダクトマネージャーによるnoteです。

くわしく見る
  • 47本

(筋のよい企画は「自分はこうしたい!」から始まる) でも、こうしたいなんて明確にないよ...というあなたへ

「こうしたい」によって筋のよい企画ができる自己紹介 こんにちは、カミナシでBizDevをしている中村です。(少し前まではPMを名乗っていました) BizDevの存在価値は、いかに事業成長に寄与できるかですが、(カミナシの今の状況だと2年くらいの時間軸でいかに非連続な成長を起こせるか。弊社COO河内の記事が参考になります。)そのために必要なことは「解像度の高い戦略を描き、実行すること」だと自分は考えています。「解像度の高い」というところがポイントです。 ビジョンや戦略を描

BtoC アプリのPMから、BtoB SaaS新規事業のPMになってみて、変わったこと・変わらないこと|カミナシ入社エントリ

2024年10月から株式会社カミナシでプロダクトマネージャー(PM/PdM)をしている吉岡詩織(通称・おり)です。 退職エントリを書いてから、はや1ヶ月とちょっと。 私は9月までコネヒトという会社で、ママリというBtoCアプリのPMをしていました。 今は、BtoBのSaaSのPMになりました。 人生初めてのBtoBです。 私がBtoB SaaSを選んだことに、周りから驚かれることは結構あります。 私自身、実は最初はBtoCにしか興味がなく、BtoBを選ぶことになるとは思って

PMの越境から始まった挑戦 〜BtoB SaaSにおけるUXエンジニアリングの実践〜

はじめにこんにちは。カミナシでPMをしている後藤といいます。 現在自分は新規領域の企画の立ち上げを担当しています。 PMとして従事しながらも、直近3ヶ月は仕様設計やチームマネジメント業務より、コードを書くことにより多くの時間を費やしてきました。 この記事では、通常のPMとしての枠を超えてなぜそのような挑戦をしてきたのか、そしてその実践を通して得られた具体的な学びについて共有したいと思います! 越境が必要になった訳今まで自分はこの会社に入って、様々な企画にPMとして携わっ

中途PM/PdMがバク速で立ち上がるためのステップをまとめたTHE FIRST 30 DAYS!!!

挨拶初めまして!株式会社カミナシでプロダクトマネージャー(PM/PdM)をしている田辺 誠也です。 2024年の4月1日に中途で入社し、2024年8月27日に正式リリースとなった『カミナシ 従業員』の立ち上げのPMをしています。 どんなサービスか気になる方は下記のリンクからよかったら見てみてください。 注1:企業によって呼称が異なるためPM/PdMと併記していますが、以降PMで表記を統一します。 注2:PMは、プロジェクトマネージャーを指す方ではありませんのであしからず。

all

カミナシnote編集部が執筆したものやメンバーが個人で書いたものをすべて詰め込んだマガジンです。

くわしく見る
  • 418本

(筋のよい企画は「自分はこうしたい!」から始まる) でも、こうしたいなんて明確にないよ...というあなたへ

「こうしたい」によって筋のよい企画ができる自己紹介 こんにちは、カミナシでBizDevをしている中村です。(少し前まではPMを名乗っていました) BizDevの存在価値は、いかに事業成長に寄与できるかですが、(カミナシの今の状況だと2年くらいの時間軸でいかに非連続な成長を起こせるか。弊社COO河内の記事が参考になります。)そのために必要なことは「解像度の高い戦略を描き、実行すること」だと自分は考えています。「解像度の高い」というところがポイントです。 ビジョンや戦略を描

転職前のcomfortな自分へ「あの時カミナシを選んで正解」と心から言える理由 |働くってなんだ?と自問した全ての人に捧ぐ

はじめに 皆様はじめまして。 カミナシ カスタマーサクセスの、嶋田こと”しま”と言います。カミナシはニックネームカルチャーがあるので気軽にしましま呼んでください。 2024年9月にカミナシに入社して早くも3ヶ月、残暑甚だしかったのが気がつけば肌寒い季節が到来しており、「ワープしたんかな」くらいの感覚で月日が経過していました。 私としては”もう”3ヶ月…、という良い意味での焦燥感があるのですが、CSチームのメンバーからは「え?まだ3ヶ月ですか?もう2~3年はいますよね?」

月刊カミナシ 2024年11月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめてご紹介しています。早速11月を振り返ってみましょう! 今月のトピック工場や店舗など現場の卓越したDXの取り組みを表彰する「現場DXアワード 2024」、受賞企業決定 カミナシ主催の「現場DXアワード2024」で、素晴らしい受賞企業さまが決定しました!最優秀賞に輝いたのは、なんと年間500時間の業務時間削減と180万円のコスト削減を実現した株式会社ナニワさまです。 このアワードは、工場や店舗での優

ストーリー性のあるサポート制度を  想いをかたちにする福利厚生をコンセプトからデザイン         

こんにちは。カミナシHR部組織開発ユニットの星野です。 多様な才能を持った方が入社し、新しい観点や視点が増える中で、福利厚生制度のスタンスを決めよう!!と決意したのが数か月前。従業員の皆さんがどんな制度やサポートがあったら働きやすくなるのか?に向き合い、オペレーション業務、規程作成やルールメイクの役割から一歩踏み出し の要素を組み合わせたカミナシらしい福利厚生制度設計にチャレンジしたお話をしたいと思います。 そもそも福利厚生とは? 一般的な「福利厚生」の定義とは、給与

カミナシのカスタマーサクセス&カスタマーサポート

カミナシのカスタマーサクセス&カスタマーサポートによるnoteです。

くわしく見る
  • 75本

転職前のcomfortな自分へ「あの時カミナシを選んで正解」と心から言える理由 |働くってなんだ?と自問した全ての人に捧ぐ

はじめに 皆様はじめまして。 カミナシ カスタマーサクセスの、嶋田こと”しま”と言います。カミナシはニックネームカルチャーがあるので気軽にしましま呼んでください。 2024年9月にカミナシに入社して早くも3ヶ月、残暑甚だしかったのが気がつけば肌寒い季節が到来しており、「ワープしたんかな」くらいの感覚で月日が経過していました。 私としては”もう”3ヶ月…、という良い意味での焦燥感があるのですが、CSチームのメンバーからは「え?まだ3ヶ月ですか?もう2~3年はいますよね?」

今年も1年おつかれさま!〜2024年に実施した施策やチームのこととか教えてください〜

寒くなってきましたね… カミナシでカスタマーサクセスをしております、秋葉と申します! 社内では【とと】と呼ばれています。 めっきり寒くなってきて年末ムード漂う雰囲気も感じ取れる中 第1回から2ヶ月に1度開催しております、【CSテラコヤ】で忘年会をやります〜〜〜〜〜〜!!! ちなみになんと今回で開催して丸1年!月日が経つのは早いですね… 光陰矢の如し… 過去開催レポートはこちら 第7回CSテラコヤ…テーマはこちら!! ババン!! 個人的にはあっという間な2024年で

【ニューカマーも安心!】第6回CSテラコヤ開催しました!【入社後の社員オンボーディング編】

いつも大変お世話になっております!もしくははじめまして! カミナシレポートのカスタマーサクセスをやっております、ととと申します!🙌 お客様とのお打ち合わせで「次は年明けですね…!ちょっと早いですが、良いお年を!」という時期に差し掛かってきました。 暖かいのか寒いのか微妙な今日このごろ、みなさまいかがお過ごしですか? 体調も崩しがちなこの季節、元気にCSテラコヤ、第6回開催いたしました〜〜〜!!! 今回も写真とともに振り返ります🙌 ちなみに過去開催レポートはこちら C

急拡大する組織で「新旧メンバー間のコミュニケーション」をどう再設計したか?

こんにちは、金木です! 現在、一人目のカスタマーサクセス オペレーションユニットのメンバーとして、急成長する部署の課題に対して、効果的な施策を実行できるよう日々奮闘しています🔥 この記事では「新旧メンバーのコミュニケーション再設計」についてお話しします。 組織が急拡大する中で、カスタマーサクセス部でもコミュニケーションの課題が発生しました。 今回は、私たちが直面した課題と、その解決策についてご紹介します。 少しでも参考になれば嬉しいです! 課題の発見私が入社した3年半

月刊カミナシ

1ヶ月間カミナシで起こった出来事を主にまとめている『月刊カミナシ』のまとめです。

くわしく見る
  • 49本

月刊カミナシ 2024年11月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめてご紹介しています。早速11月を振り返ってみましょう! 今月のトピック工場や店舗など現場の卓越したDXの取り組みを表彰する「現場DXアワード 2024」、受賞企業決定 カミナシ主催の「現場DXアワード2024」で、素晴らしい受賞企業さまが決定しました!最優秀賞に輝いたのは、なんと年間500時間の業務時間削減と180万円のコスト削減を実現した株式会社ナニワさまです。 このアワードは、工場や店舗での優

月刊カミナシ 2024年10月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめてご紹介しています。早速10月を振り返ってみましょう! 今月のトピック カミナシ企画のカンファレンス、 「食の安全カンファレンス 2024」が11/28(木)にオンライン開催!  セブン‐イレブン・ジャパン様やCGF Japan様をはじめ、徹底した品質管理と業務効率化を両立されている企業や国際的な業界団体が登壇するイベントです! 今月のPodcast全開オープン Radio 久々の更新は、デザイ

月刊カミナシ 2024年9月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめてご紹介しています。早速9月を振り返ってみましょう! 今月のトピック現場帳票システム『カミナシ レポート』が、マルチデバイスで記録ができるWeb版をリリース 『カミナシ レポート 記録アプリ(Web)』をリリースしました! これまでiOS/iPadOS のみの展開でしたが、今後はさまざまなデバイスで利用できるようになります! 今月の導入企業さま(一部)パッケージ製造のほしゆう、『カミナシ レポート

月刊カミナシ 2024年7月号

カミナシnote編集部です! 月刊カミナシでは、カミナシの1ヶ月をまとめてご紹介しています。早速7月を振り返ってみましょう! 今月のトピック経営チームのアップデート!!! これまで執行役員 ビジネス本部 本部長を担当してきた宮城が同CRO(Chief Revenue Officer)に、内部登用として吉田が執行役員CFO(Chief Financial Officer)、松岡が執行役員VP of HR(VP of Human Resources)にそれぞれ就任しました!

カミナシのHR

カミナシのHRによるnoteです。

くわしく見る
  • 26本

ストーリー性のあるサポート制度を  想いをかたちにする福利厚生をコンセプトからデザイン         

こんにちは。カミナシHR部組織開発ユニットの星野です。 多様な才能を持った方が入社し、新しい観点や視点が増える中で、福利厚生制度のスタンスを決めよう!!と決意したのが数か月前。従業員の皆さんがどんな制度やサポートがあったら働きやすくなるのか?に向き合い、オペレーション業務、規程作成やルールメイクの役割から一歩踏み出し の要素を組み合わせたカミナシらしい福利厚生制度設計にチャレンジしたお話をしたいと思います。 そもそも福利厚生とは? 一般的な「福利厚生」の定義とは、給与

現場"主導"採用ではなく現場"連携"採用を実現するために

これまで自分は意識せず「現場"主導"採用」というワードで中途採用の組織スタイルを表現していたように思います。 カミナシで中途採用を進める中で、「主導」という表現では誤解を招く場面がしばしば見られるようになりました。 組織が小さい時期では言葉の細部にこだわらなくても阿吽の呼吸で問題ないものが、組織が大きくなっていくと少しずつ歪が出てくるものだと思います。 実際のカミナシの採用活動では、採用現場(=採用部署)がイニシアチブを持つ「主導」ではなく、HRリクルーターが採用活動全体を

採用ブランディングでオフラインイベント開催をしようと思ったとき考えたい3つのポイント

昨今の社会情勢的にも、徐々にオフラインイベントが復活してきていますね。人材採用観点での自社ブランディングや魅力発信において、オフラインイベントが再び選択肢になってきているな〜と個人的にも感じます。 オンラインにがっつり振り切った時期を経て、逆にむしろ対面で交流できる場の価値がクリアに感じられるようにもなったかもしれません。 ということで今回、「インサイドセールス Night 」というイベントを急遽企画し、満席からの増枠、当日参加歩留まり100%(欠席0名)という成果を出せ

理念浸透の強さが裏目にならないための、MVVオンボーディングの必要性

カミナシのようなスタートアップに限らず、ミッション・ビジョン・バリュー(以下、MVV)浸透の重要さは広く謳われており、採用観点に取り入れたり、表彰や評価、社内メッセージングなどの既存社員向けの施策に取り入れている企業も多いのではないでしょうか。 今回は、社内施策でも初期に位置する「入社オンボーディングにおけるMVV浸透施策のあり方」について、自社での取り組みも紹介しながら書いてみました。 カミナシのMVVに対するスタンス私たちカミナシも、組織が小さいときからMVVを事業成